前日の値動き3月26日は重要なトレンドライン割れて、前日安値割れの陰線でクローズ。
NY高値は110.082で、戻り高値109.764を上抜けしなければショート目線継続。
日足の流れは上目線で、フラッグは下に放たれた状態。
5日目にて、ようやく下にブレイク。
テクニカル分析
109.764をNY時間に上抜け出来ずに頭を抑えられた。
109.764を上抜けしなければ、現状の流れについていく形でショートを狙いたいところ。
ファンダメンタルズ分析
本日のポイントは以下の様な点が挙げられると思います。
ポイント
- NYダウが前日に引き続き1351.62ドル上昇で引けている。
- 米国の経済対策可決によるリスク回避後退になるか?
- ドル需要が落ち着いて一旦の調整に入るか?
この辺の事を頭に入れてトレードを組み立てていきます。
本日の戦略
昨日よりボラティリティが高くなり、本日のアベレージも250pips程度と想定。
ここ3日ばかりボラの縮小中なので、上昇する前提でリスクコントロールをしていきます。
ボラ増加に伴って枚数の調整をして、資金の増減を大きくしないようにする。