22日(水)は、東京時間は前日安値圏で横ばいに推移。
欧州時間に入ると、徐々に安値を切り上げ当日高値を更新し、107.040まで上昇。
NY時間に入っても、円安が続き107.300付近まで。
日足は陽線で引ける。


各主要通貨2020年7月23日のピボット(PIVOT)
【ドル円】2020年7月23日のPIVOT(ピボット)
レジスタンスR3 | 107.98 |
レジスタンスR2 | 107.64 |
レジスタンスR1 | 107.40 |
PIVOT | 107.06 |
サポートS1 | 106.82 |
サポートS2 | 106.48 |
サポートS3 | 106.24 |
ドル円15分足のチャート
【ユーロ円】2020年7月23日のPIVOT(ピボット)
レジスタンスR3 | 125.74 |
レジスタンスR2 | 125.02 |
レジスタンスR1 | 124.51 |
PIVOT | 123.79 |
サポートS1 | 123.28 |
サポートS2 | 122.56 |
サポートS3 | 122.05 |
【ポンド円】2020年7月23日のPIVOT(ピボット)
レジスタンスR3 | 138.33 |
レジスタンスR2 | 137.48 |
レジスタンスR1 | 136.99 |
PIVOT | 136.14 |
サポートS1 | 135.65 |
サポートS2 | 134.80 |
サポートS3 | 134.31 |
【豪ドル円】2020年7月23日のPIVOT(ピボット)
レジスタンスR3 | 77.75 |
レジスタンスR2 | 77.31 |
レジスタンスR1 | 76.92 |
PIVOT | 76.48 |
サポートS1 | 76.09 |
サポートS2 | 75.65 |
サポートS3 | 75.26 |
【ユーロドル】2020年7月23日のPIVOT(ピボット)
レジスタンスR3 | 1.1706 |
レジスタンスR2 | 1.1654 |
レジスタンスR1 | 1.1612 |
PIVOT | 1.1560 |
サポートS1 | 1.1518 |
サポートS2 | 1.1466 |
サポートS3 | 1.1424 |
テクニカル分析
先週のもみ合った上限ラインを突破したけど、髭で押し戻される格好へ。
持ち合いが形成されてきているので、どちらかに抜けるまでは方向感がない。
下値抵抗は106.95付近、上値抵抗は107.500付近。
ファンダメンタルズ分析
ポイント
- 22日のNYダウは+165.44ドル:27,005.84ドル・S&P500は+18.72:3,276.02
- 6月米中古住宅販売戸数472万戸。
- ユーロドル2年ぶりの高値更新!
- 金先物+21.20ドル:1865.10ドル。(2011年9月以来の高値)
シカゴIMMポジション推移
円/米ドル
対象日 | 07/14(火) |
日本円売り | -26,785 |
日本円買い | +45,111 |
日本円差引 | +18,326 |
前回比増減 | +1,514 |
引用:JFX株式会社
主な経済指標
<国内>
株式市場は祝日のため休業(海の日)
<海外>
20:00 ブ・FGV消費者物価指数(IPC-S)(7月22日まで1カ月間)0.56%
20:00 トルコ・中央銀行が政策金利発表 8.25% 8.25%
21:30 米・新規失業保険申請件数(先週) 130万件
23:00 米・景気先行指数(6月) 2.6% 2.8%
23:00 欧・ユーロ圏消費者信頼感指数(7月) -12.3 -14.7
南ア・南アフリカ準備銀行(中央銀行)が政策金利発表3.50% 3.75%
韓・GDP速報値(4-6月)

スマホアプリで経済指標アラートをLINEで受け取るのは、「LINE FX」が便利!
詳しくは「【LINE FX】の評判は悪い?|デメリット・メリットを徹底紹介!」の記事でまとめています。
本日の売買シナリオ
前日の値幅は59pips程のボラティリティ、本日のアベレージは49pipsと想定。
先週から続いているレンジ106.65~107.50での推移、上下に引き付けてからのエントリーとする。
レンジ帯下限の突っ込み売り・レンジ帯上限の突っ込み買いには注意する。