前日2日(水)は、米雇用統計を控え東京時間・欧州時間と共に動きのない展開。
雇用統計では予想より良い数字となり上昇、一時107.70付近まで値を伸ばす。
引けにかけては、上下にレンジを作り日足は上髭の陽線(十字線に近い?)となる。
各主要通貨2020年7月3日のピボット(PIVOT)
【ドル円】2020年7月3日のPIVOT(ピボット)
レジスタンスR3 | 108.09 |
レジスタンスR2 | 107.91 |
レジスタンスR1 | 107.70 |
PIVOT | 107.52 |
サポートS1 | 107.31 |
サポートS2 | 107.13 |
サポートS3 | 106.92 |
ドル円15分足のチャート
【ユーロ円】2020年7月3日のPIVOT(ピボット)
レジスタンスR3 | 121.95 |
レジスタンスR2 | 121.69 |
レジスタンスR1 | 121.26 |
PIVOT | 121.00 |
サポートS1 | 120.57 |
サポートS2 | 120.31 |
サポートS3 | 119.88 |
【ポンド円】2020年7月3日のPIVOT(ピボット)
レジスタンスR3 | 135.48 |
レジスタンスR2 | 135.09 |
レジスタンスR1 | 134.56 |
PIVOT | 134.17 |
サポートS1 | 133.64 |
サポートS2 | 133.25 |
サポートS3 | 132.72 |
【豪ドル円】2020年7月3日のPIVOT(ピボット)
レジスタンスR3 | 75.24 |
レジスタンスR2 | 74.97 |
レジスタンスR1 | 74.71 |
PIVOT | 74.45 |
サポートS1 | 74.19 |
サポートS2 | 73.92 |
サポートS3 | 73.66 |
【ユーロドル】2020年7月3日のPIVOT(ピボット)
レジスタンスR3 | 1.1368 |
レジスタンスR2 | 1.1335 |
レジスタンスR1 | 1.1288 |
PIVOT | 1.1255 |
サポートS1 | 1.1208 |
サポートS2 | 1.1175 |
サポートS3 | 1.1128 |
テクニカル分析
107.30付近から雇用統計発表後上昇したが、上値は抑えられた状況。
週足レベルの108.20からの売りと、107.30付近からの買い両方を考えておく。
下押しは107.00割れ、上は107.90付近ぐらいの上昇まで。
ファンダメンタルズ分析
ポイント
- 1日のNYダウは+92.39ドル:25,827.36ドル・S&P500は+14.15:3,130.01。
- 6月米雇用統計非農業部門雇用者数は前月比480万人増。失業率11.1%。
- 東京の感染者数が107人、感染拡大懸念。
シカゴIMMポジション推移
円/米ドル
対象日 | 06/29(火) |
日本円売り | -23,032 |
日本円買い | +50,490 |
日本円差引 | +27,458 |
前回比増減 | +5,348 |
引用:JFX株式会社
主な経済指標
<国内>
09:30 サービス業PMI(6月) 42.3
09:30 総合PMI(6月) 37.9
14:00 需給ギャップと潜在成長率(日本銀行)
<海外>
10:30 豪・小売売上高(5月) 16.3% -17.7%
10:45 中・財新サービス業PMI(6月) 53.3 55.0
10:45 中・財新総合PMI(6月) 54.5
14:00 印・サービス業PMI(6月) 12.6
14:00 印・総合PMI(6月) 14.8
17:00 欧・ユーロ圏総合PMI(6月) 47.5
17:00 欧・ユーロ圏サービス業PMI(6月) 47.3 47.3
22:00 ブ・サービス業PMI(6月) 27.6
22:00 ブ・総合PMI(6月) 28.1
米・株式市場は休場(独立記念日の振替休日)

スマホアプリで経済指標アラートをLINEで受け取るのは、「LINE FX」が便利!
詳しくは「【LINE FX】の評判は悪い?|デメリット・メリットを徹底紹介!」の記事でまとめています。
本日の売買シナリオ
前日の値幅は40pips程のボラティリティ、本日のアベレージは57pipsと想定。
米休場で方向感が出にくいかと思われるので、難しい局面になったら取引は無理には取引しないように。
分かりやすい動きが出れば、短時間でのトレードを中心に行う。