15日(月)は、東京時間107割れを試すも、欧州時間には107.40まで反発。
当日高値を抜け切れずに、NY時間は横ばいの展開になる。
引けまで横ばいのまま、日足陽線コマでひける。
各主要通貨2020年6月16日のピボット(PIVOT)
【ドル円】2020年6月16日のPIVOT(ピボット)
レジスタンスR3 | 108.18 |
レジスタンスR2 | 107.87 |
レジスタンスR1 | 107.61 |
PIVOT | 107.30 |
サポートS1 | 107.04 |
サポートS2 | 106.73 |
サポートS3 | 106.47 |
ドル円15分足のチャート
【ユーロ円】2020年6月16日のPIVOT(ピボット)
レジスタンスR3 | 123.30 |
レジスタンスR2 | 122.47 |
レジスタンスR1 | 122.00 |
PIVOT | 121.17 |
サポートS1 | 120.70 |
サポートS2 | 119.87 |
サポートS3 | 119.40 |
【ポンド円】2020年6月16日のPIVOT(ピボット)
レジスタンスR3 | 137.74 |
レジスタンスR2 | 136.53 |
レジスタンスR1 | 135.92 |
PIVOT | 134.71 |
サポートS1 | 134.10 |
サポートS2 | 132.89 |
サポートS3 | 132.28 |
【豪ドル円】2020年6月16日のPIVOT(ピボット)
レジスタンスR3 | 76.56 |
レジスタンスR2 | 75.45 |
レジスタンスR1 | 74.86 |
PIVOT | 73.76 |
サポートS1 | 73.17 |
サポートS2 | 72.06 |
サポートS3 | 71.47 |
【ユーロドル】2020年6月16日のPIVOT(ピボット)
レジスタンスR3 | 1.1467 |
レジスタンスR2 | 1.1400 |
レジスタンスR1 | 1.1361 |
PIVOT | 1.1294 |
サポートS1 | 1.1255 |
サポートS2 | 1.1188 |
サポートS3 | 1.1149 |
テクニカル分析
前日の半値戻しからの押し目買いが続いているが、107.50~108.00は戻り売りが入るゾーン。
先週の半値戻しまで反発していくか、その手前で戻り売りに押され前週安値を更新していくか?
先週の半値戻し108.20付近からの売と、前日安値107.00からの買いの攻防
ファンダメンタルズ分析
ポイント
- 前日のNYダウは157.62ドル上昇、25,763.16ドル・S&P500は25.28下落、3,066.59。
- FRBは緊急融資プログラム「セカンダリーマーケット・コーポクレジット(SMCCF)」の下米企業社債買い入れの開始発表
- 日銀政策委員会・金融政策決定会合(2日目)
シカゴIMMポジション推移
円/米ドル
対象日 | 06/09(火) |
日本円売り | -31,400 |
日本円買い | +48,862 |
日本円差引 | +17,462 |
前回比増減 | -15,117 |
引用:JFX株式会社
主な経済指標
<国内>
日銀政策委員会・金融政策決定会合(2日目)、終了後決定内容発表 -0.10% -0.10%
黒田日銀総裁が会見
<海外>
15:00 独・CPI(5月) -0.1% -0.1%
15:00 英・失業率(5月) 5.8%
15:00 英・ILO失業率(3カ月)(4月) 4.5% 3.9%
18:00 独・ZEW期待指数(6月) 56 51
20:00 ブ・FGVインフレ率(IGP-10)(6月) 0.07%
20:00 ブ・FGV消費者物価指数(IPC-S)(6月15日まで1カ月間) -0.36%
21:00 ブ・小売売上高(4月) -2.5%
21:30 米・小売売上高(5月) 7.8% -16.4%
22:15 米・鉱工業生産指数(5月) 3.0% -11.2%
22:15 米・設備稼働率(5月) 66.8% 64.9%
23:00 米・企業在庫(4月) -0.6% -0.2%
23:00 米・NAHB住宅市場指数(6月) 43 37
米・パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長が半年に1度の議会証言(上院銀行委員会)
国際エネルギー機関(IEA)月報

スマホアプリで経済指標アラートをLINEで受け取るのは、「LINE FX」が便利!
詳しくは「【LINE FX】の評判は悪い?|デメリット・メリットを徹底紹介!」の記事でまとめています。
本日の売買シナリオ
前日の値幅は56pips程のボラティリティ、本日のアベレージは77.9pipsと想定。
日銀政策決定会合によるサプライズな値動きに注意しつつ、方向感が出れば乗っていく。
短期的な動きが続く可能性があるので、ポジションを偏らせずにトレードする。