前日の5月20日水曜日の値動きは、東京時間から円高方向へ進行し、ロンドンフィックスへ向けて更に円高107.320まで。
その後NY後場から引けにかけて、107.50付近まで値を戻す。
1日円高方向へ進行し、陰線コマになった。
【ドル円】2020年5月21日のPIVOT(ピボット)
レジスタンスR3 | 108.55 |
レジスタンスR2 | 108.26 |
レジスタンスR1 | 107.91 |
PIVOT | 107.62 |
サポートS1 | 107.27 |
サポートS2 | 106.98 |
サポートS3 | 106.63 |
ドル円15分足のチャート
テクニカル分析
先週高値を上にブレイクしているが、ここから更に上値を追って行けるかというところ。
目線は上昇へ切り替わりつつあるが、慎重にポジションは考えるところ。
ファンダメンタルズ分析
ポイント
- 前日のNYダウは369.04ドル上昇、24,575.90ドル・S&P500は48.67下落、2,971.61。
- ニューヨーク原油先物5日営業日続伸。7月限1.53ドル
- FOMC「パンデミックに対してあらゆる手段を用いて対処する」
シカゴIMMポジション推移
円/米ドル
対象日 | 05/12(火) |
日本円売り | -28,370 |
日本円買い | +56,307 |
日本円差引 | +27,937 |
前回比増減 | +723 |
引用:JFX株式会社
主な経済指標
<国内>
08:50 貿易収支(4月) -4089億円 49億円
08:50 輸出(4月) -23.4% -11.7%
08:50 輸入(4月) -12.3% -5.0%
08:50 対外・対内証券投資(先週)
09:30 製造業PMI(5月) 41.9
09:30 サービス業PMI(5月) 21.5
09:30 総合PMI(5月) 25.8
10:10 国債買い入れオペ(残存1-3年、残存3-5年)(日本銀行)
<海外>
10:00 中・SWIFTグローバル支払いCNY(4月) 1.85%
17:30 英・製造業PMI(5月) 33.5 32.6
17:30 英・サービス業PMI(5月) 15.0 13.4
17:30 英・総合PMI(5月) 15.5 13.8
20:00 トルコ・中央銀行が政策金利発表 8.75%
21:30 米・新規失業保険申請件数(先週) 298.1万件
21:30 米・フィラデルフィア連銀製造業景況指数(5月) -40.0 -56.6
22:45 米・製造業PMI(5月) 37.8 36.1
22:45 米・サービス業PMI(5月) 32.5 26.7
22:45 米・総合PMI(5月) 27.0
23:00 米・景気先行指数(4月) -5.7% -6.7%
23:00 米・中古住宅販売件数(4月) 430万件 527万件
南ア・南アフリカ準備銀行(中央銀行)が政策金利発表 3.75% 4.25%
米・パウエルFRB議長が新型コロナウイルスの経済的影響を巡るFRBのイベントで開会のあいさつ
米・ニューヨーク連銀総裁がオンラインセミナーのディスカッションに参加

スマホアプリで最新情報をチェックがしやすいFX会社については、「【ローラ】のCMで話題DMM FXの評判は悪い?20,000円キャッシュバック!メリット・デメリットを徹底解説!」の記事でまとめています。
本日の戦略
前日の値幅は63pips程のボラティリティ、本日のアベレージは64pipsと想定。
月曜日の日足の中での推移となっているので、ショート・ロング共に引き付けていく。
本日も、エントリー根拠が甘くならないように気をつけたい。
【ドル円】2020年5月21日の取引結果
取引時間 | 東京タイム |
通貨 | USD/JPY |
エントリー理由 | NY戻り高値スキャル |
決済理由 | 戻り売り試しゾーン |
取引備考 | 髭が長いのが気になります |